質問箱にて、以下のような質問をいただきました!

実践に関しては本で学ぶ…というのはなかなか難しいです。
オーディションは受ければ受けるだけ経験値になって、全体の流れとかがつかめて余裕も出てくるので、できれば本命のオーディションの前に他のオーディションも受けておくと良いかと思います。
今回はこれから声優になりたい!と思っている声優志望の方、
また声優として現在活動していて、さらに自分の知識を深めたいと思っている方にぜひ読んで欲しい本をご紹介したいと思います!
業界の構造がわかる本
- 日本のアニメの始まりから、今のアニメ産業までを学べる
- アニメの作られ方、関わる会社がわかる
- アニメでどうやってお金を生み出すのか、ビジネスとしての観点から業界を見られるようになる
こちらは全く別の業界の方と自分が運営しているオンラインサロンで交流があった時に、「声優業界のことをもっと知りたくて」と購入してくださっていたのに影響されて買ってみた本です笑
でもね、意外と自分がいる業界のことって知らないこと多いなって思いました。
日本を代表するカルチャーのはずだけど、アニメがどのようにして作られるようになったのか、どの会社が作り始めたのか、とか全然知らなかった。
ビジネスとしてのアニメ産業の構造もわかってなかった。
自分が事務所に所属して声優として頑張っていこう、という時は
とにかく現場に出て「覚えてもらおう」「もっとたくさん起用してもらうにはどうしたらいいか」ということばかり考えていました。
業界全体のこと、アニメがどうやってできているのか、どんな会社が関わってるのか、
業界が今抱えている問題はなんなのか、お金はどうやって流れているのか、
そんなことを深く知ろうとしたのはフリーランスになってからでした。
製作委員会方式とかさ、聞いたことはあってもいまいち理解できていなかった。絶対そういうこと知っておいた方がいいと思うんですよ。
現場でお会いすることができるスタッフさんというのは限られていて、もっともっとたくさんの方が関わってアニメを作ってくださっているのに、
その想いを背負ってアフレコをするのが声優なのに、
どんな会社や人が関わっているのか理解できていないのはマズい。
体系的にそういったことがまとまっている本で、業界のことを学ぶのに最適です。
少し大きめの本なのでできれば紙媒体で読むか、電子でもiPadとか大きめのディスプレイのもので読んだ方がいいかも〜!
→声優の収録時間は超短くて、なのに一番目立つのも声優っていう責任
解剖学的に発声を理解する
- オールフルカラーで発声に関わる身体の構造が学べる!
- 声優志望からプロの方にもぜひおすすめしたいハイレベルな内容

こういう本がずっと欲しかったんだ〜〜〜〜!!!!
もともと小学生の頃からボイトレに通っていて、かなり人生初期段階から「身体が楽器」という意識があったんですが、
楽器は分解して中を見たり、構造を目視できるのに、身体は開けて見ることができない…というのにフラストレーションを感じていました。

なんかサイコパスみたいな言い方になっちゃったけど違うからね。興味の話ね。
自分がワークショップなどで講師をやる時は必ず「一度耳鼻咽喉科に行って、経鼻鏡をやって、声帯の画像をもらってきてね」と言っています。
中が見えないものだからこそ、身体の中がどうなっているのか、どうやって音が鳴っているのか、どこでどのようにして声が造られているのか、ということはイメージできた方が自分の意識を動かしやすいと思っています。
だから割と昔から解剖系の図とかを見て声周りにまつわるところの構造は勉強していたのですが、なんと!発声に関する身体の構造に特化して解説してくれてる本があった!!!!!
これが欲しかった!!!!!!!!!
音が作られる場所である声帯の構造はもちろん、呼吸する時にどんな筋肉が使われるか、とか
顔と顎での声の響きとかについても触れています。
人体の構造を説明した本は結構あっても、「発声」っていう切り口で説明してくれてる本って探してたのに今まで出会ったことなかったんだよね。
かなり専門的な内容になるので出てくる用語とかは難しいけど、
オールカラーでイラストがついているので、構造がビジュアル的に分かるようになってます。
特に用語については理解しなくていいから、「こういう構造なんだ!」って分かるだけでも声を出す時の意識が変わるんじゃないかな。
声優志望の方はもちろんですが、今活躍しているプロの方の教科書としてもとても優れている内容だと思います。
すごくすごくおすすめ!
こちらもフルカラーの大きめの本なので紙媒体か大きいディスプレイで読むのがおすすめ。
私は紙で買いました。値段の割にはうっすい本()だけど中身は濃かった笑
→アニメ声の出し方を練習する前に知っておくべきこと、声優が解説します!
大先輩の経験を知る
- 敬愛する大塚明夫さんの著書
- 厳しいけど愛ある言葉が並んでます。厳しいけど。
いつもニコニコ優しくてジェントルな明夫さんですが、長くこの業界でご活躍されてきたからこそのお言葉が並んでいて、決して勇気をもらえる内容ではないです。(良い意味)
むしろ声優を目指している人にはきつい内容だと思う。刺さりまくっちゃうんじゃないかな。
それでもそこに愛情を感じるし、優しい言葉だけが正しいわけではないと伝えてくれる本です。大先輩としてしっかり後輩に伝えていきたいと思っていらっしゃる内容が書かれていると感じる本。
それほどの覚悟を持って業界を進んで欲しいという気持ちが言葉に乗っています。
声優志望の方にはぜひこれを読んで打ちのめされて、それでも這い上がって欲しい。
幸田夢波のブログが本になりました!

失礼いたしやす!ダイマの時間です!笑
ここまで紹介してきた本はもう本当に必ず読んで欲しいレベルでおすすめの本なのですが、その並びですみません、宣伝を…させてください…笑
このブログはもう700近く記事があるのですが、その中から厳選してぜひ読んで欲しいと思う記事をまとめ、書籍用に文体を直し、電子書籍として発売します。
声優を目指している方や声優として今活動している方のおなやみに答えられるような本になっていればいいなと思っています。
こちらの本は私が運営しているオンラインサロン夢波サロンのメンバーさんと一緒に編集をし、出版をしました!
記事数も多くなってきたので、本として体系的ににブログを読んでいただけるようになっているので、ブログをもーっとしっかり読みたい!と思ってくれたらぜひご購入いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!!!!!!
読んでくれてありがとうございました!
ではっ
ただ声優業界に入る前にぜひ読んでいただきたい!と思う本はいくつかあるんだ!