初めての方へ!まず読んで欲しい10記事

大学生活と声優活動の両立はどうやってするのか

高校在学中に声優デビューしたけど大学の現役受験には失敗!

声優活動を休業して浪人し、もう一度大学を受験しました。

すっげ〜〜〜〜苦しかった〜〜〜〜〜

この間は本当に体調崩したり病んだりしたけど、でもこの1年も大切な1年だったし

浪人して入った大学で大切な人たちに沢山会えたから、やっぱ浪人してよかったです。

そして改めて声優業に復帰し、大学生の間は学生生活と声優業とバイトで埋め尽くされた4年間でした。

(実は声優業やっててもバイトはかなりしてました。)

大学生活を送りながら夢を追いかける人のために役に立ったらいいな〜〜と思い、

私が大学生活と声優業の両立をどうやってやっていたのか話してみたいと思いまっす!

大学選び

高校生としての生活と声優業の両立という記事で、追いかける夢があるなら高校選びから慎重にやったほうがいい、という話をしましたが、大学は少し違います。

というのも、高校生と違って大学は授業を自分で組むことができるので、半年に一回ずつ、授業スケジュールを自分で調整できるようになります。

なので大学を選ぶ時に重要になってくるのは芸能活動ができるかどうかではなく、

自分のやりたいことに役立つ勉強ができるかどうかです。

私が選んだのは立教大学現代心理学部の映像身体学科という学科でした。

一応心理学部なので心理学の勉強もすることができます。

映像系の他にもダンスをやっている子、身体表現を学んでいる子、心理学や哲学に特化している子もいました。

もともと高校生でデビューして大学に進学することにあまり関心がなかったのですが、家族との約束で大学に進むことは決まっていたので、

どうせ行くなら自分の夢に役立つ学科を選ぼうと思い、大学を決めました。

特に学んでみたかったのは役者関連、芝居関連のことではなく、映像を撮る側、つまり制作側のことです。

声優は基本的にクライアントさんからお仕事をいただいて、お仕事をお受けするような形で仕事をします。

つまりキャスティングされるような人じゃないと仕事が回ってきません。

いくら芝居をしたくたって声優としてお仕事をしたくたって、そこにキャスティングされないとチャンスがないわけです。

キャスティングしていただいてお仕事をすることはいつもプロの方達と一緒に現場でやっていることなので

逆にキャスティングする側のことを学んでみたいと思ったんです。

制作する側に自分がいたらどういう観点でキャスティングをするのか、どういう気持ちで作品を作っていくのか、ということがわかるかもしれない。

そうしたら、キャスティングされる側のお仕事にも役に立つんじゃないか

ということで映像系の学科に進んだわけですが、

なかなか大学というのは難しくて、今まで通うことさえできれば卒業できるのが学校生活だったけれど、大学は能動的に動けない人はどんどん置いて行かれます。

私は学びたいことがあったし、休業してまで学校に入ったんだからちゃんと卒業しなきゃという思いも大きかったですが、

学びたいことがイマイチはっきりしていないまま大学に入学すると、なんだかよくわからない4年間を過ごすことになります。

ゆめもん

正直同じ学科の同級生は、「なんでこの学科入ったんだろうなぁ」って疑問に思うくらい、あまり授業に興味がなさそうな子も多かったです。

もちろん入学してから考えてもいいけど、大学ってそういうところなんだな〜と思いました。

これから大学に進学しようとしてる人は気をつけてください。

入学してからは映像を編集したり、撮ったり、脚本を書いてみたり、中には太極拳の実習(!)とかも選択できたりでなかなか面白いことをずっとやってました。

一見全く関係なさそうなことでも、声優を含め役者をやっていると糧になるので、なんでも挑戦してみるのが演技力を上げる秘訣だと私は思っています。

ちなみにどんな学科でどんな授業があって、どれくらい仕事に役立ったのか、というのは別の記事で書いています!結構よく読まれている人気記事笑

ご興味があればぜひ〜!

立教大学映像身体学科に声優業をしながら通ってみて役に立ったことを話してみる。

サークル選び

サークルは本当は演劇サークルや映像サークル、それから歌うことも大好きだから音楽サークルにも入りたかったです。

でも声優の仕事はどうしてもスケジュールがバラバラに入ってくるものなので、もし演劇サークルに入って主役をやることになるくらい頑張っても、

サークルの公演の日に仕事が入ったらサークル全体に迷惑をかけることになります。

これは高校生の時からそうでしたが、そういった活動が活発なサークルや部活には入りませんでした。(高校は声優デビューしてからはずっと帰宅部でした)(ちなみにデビューする前はアメフト部のマネージャーをやってた())

これは芸能界関係で学生のうちから働く人には共通することです。

ゆめもん

しょうがない…

自分の明日のスケジュールもよくわかりませんからね〜

夢を追うために諦めることがあるのは仕方がないことかもしれません。

そうまでして追いたいと思える夢があるのは幸せなことだとも思います。

結局在学中はゆるゆる活動できる心理学系のサークルと芸術系のサークルだけ参加していました。(なんかとりあえず大学生したかったからサークルは入った笑)

声優のスケジュール事情

単位の取り方

大学1年の時は声優業に復帰したばかりだったのでまだお仕事がそんなに多くありませんでした。

1年の間だけで必修をとり終えることができる学科だったので、

「今仕事が少ないうちにたくさん単位を取っておこう、必修だけは死に物狂いでとろう」と思って、

1年の時は上限まで単位をパンパンに詰め込んでいました。

たしか上限44単位(授業一コマで2単位)だったので週5で毎日4〜5コマ入れてたと思います。

1

年前期はフル単(履修した授業の単位は全部取った、って意味)でした。(えらい)

大学の仕組みについて注釈

大学は好きな授業を選択して履修するのですが、学期末テストやレポート提出、実技の試験を行って合格すれば単位が取れます。(中には出席するだけで単位取れるゆるゆる授業もある)

卒業までに取得しておかなくちゃいけない単位数が決まっていて、この単位が取れていないと晴れて留年になります。もう一回遊べるドン。

大学2年の時くらいからお仕事が増え始めたので、

お仕事のスケジュールに合わせて授業を組むようにしていましたが、基本的に就活しないから成績は関係ないので取れる授業は全部とっておきます笑

そしてスケジュールが重なってしまったところは授業に出られないので

もうその時間の単位は諦めて、行ける授業だけで単位をとっていくスタイルに。

授業をとる時に重要視していたのは

  • 出席重視ではない授業(レギュラーの仕事が入ると毎週同じ曜日に仕事になって授業に出席できなくなる)
  • レポート提出の成績比重が大きい授業(出席しなくてもレポートさえ頑張れば単位とれる)
  • できれば期末テストがないもの(テスト自体に仕事で行けないこともあるので、もしテストに出席できなかった場合ちゃんと授業に通ってても単位を落とされてしまうため)

こんな感じ。

なにかやりたいことをやりながら大学に通っている人はぜひ参考にしてみてください〜〜

声優になるには大学は辞めた方がいいの?

就活時期

就活には1ミリも触れずに卒業しました。

もともと就職するつもりはなく、就活しようと思ったことは一度もなかったです。

ゆめもん

当時は就活のしゅの字を聞いただけでも身の毛がよだっていたので全然就活しなかったけど、

思い返すとこれってその時しかできない経験だからお遊びでもちょっとやってみればよかったとも思う…(実は卒業してから合同説明会には潜入したことあるw)

当時、周りには今まで演劇をやっていたのに、「それは趣味だから」と言ってちゃんと就職活動をして会社に入る子がたくさんいました。

そして就活をしないで、好きなことをやりたいという話をすると「絶対稼げないかやめたほうがいい」と言ってくる大人がたくさんいました。

就活しませんと言ったら「御愁傷様です」と言って手を合わされたこともあります。

ゆめもん

これは正直「この野郎!明日腹痛でのたうちまわれ!」って思ったね。この言葉は一生忘れないと思う。

でも疑問に思うんです。

大手の会社がどんどんリストラに踏み切る時代で本当に就職をして会社に入ることが安定した生活だと言えるのでしょうか?

むしろ安定した人生ってなんだろう。

きっと安定した生活なんてどこにもないんだと思う。

どれを選んだって安定した生活がないなら、私はやっぱり好きなことを好きなようにやってたい。

不安定なんてのは承知の上です。

「あの時本当はやりたいことがあったけど、やれなかった」なんて後から思いたくない。

きっと大学に入って夢を追っている人は就活の時期になると諦めて就活しようかどうか悩む人がたくさんいるでしょう。

私の周りにもたくさんそういう人がいました。

学科的にそういう人が多かったのかもしれませんけどね。

何を選んでも安定なんてしません。

いつ時代が変わるかわからない。

だから一番、自分がやりたいことを選んでほしいと思っています。

結局は一番やりたいことをやるべきだと思うんです。

やりたいことなら嫌なことがあっても我慢できる。

やりたくないことを選んでしまうと、嫌なことがあった時に後悔の念が先に立ってしまいます。

やりたいことを決めてやっていこうとすると反対する大人もたくさんいると思うけど、

それに負けないで「安定なんてどこにもないんだ!」って思ってほしいと思っています。

夢を否定してくる大人って、どこかで夢を諦めてきた人たちだからね!笑

大学3年4年になって周りが就活するようになると焦ることもあると思う。

それでも、楽しいことを選んだって生活をすることはなんとかできるよ。本当に。

私は今それができているから。

本当にやりたいことがあるのならきっと大丈夫。そのかわり、「本当にやりたいこと」じゃないと途中で「辛い」って感じちゃうと思うけど。

声優やりたくて就職しませんでした

悔いない大学生活を。

ゆめもん

ついアツくなってしまいました。ふぅ。

今は学生時代の頃からやりたいことを頑張っている人が多いので、ちょっとでも参考になったらいいなと思って書いてみました。

やりたいことを貫くのって周りからいろいろ言われる中で

さらに自分のことも信じてあげなきゃいけないから精神的に大変だと思います。

特に就職するかどうするか、ということを決めなきゃいけない大学生って人生の岐路だと思う人が多いでしょう。

頑張っている人の何かになれたら嬉しいので、これからも発信し続けます。

私はやりたいことがしっかりとありつつも、大学にも通うことができてよかったと思います。

自分の「楽しい」という気持ちを大切に、悔いない学生生活を送ってください!

大学で心理学を学んだら声優業に役立った話をしてみる。

読んでくれてありがとうございました!

ではっ

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/12/13 09:18:59時点 Amazon調べ-詳細)