初めて来てくださった方へまず最初の記事10選

Googleアナリティクスの見方!それぞれの指標の目安とは?

ブログ運営をしていく上でGoogleアナリティクスで自分のブログを分析するのは、ブログを大きく育てていくために必ず必要なことになってきます。

 

ブログを育てるというのは単純な忍耐力や継続力でできるものではありません。

 

毎日一生懸命ブログを書き続けるだけでなく、数字を見て色々な仮説を立て試行錯誤していくことが大切です。

 

ブログを育てるための仮説を立てて、ブログを改善するための手だてを考えるためにもブログを数字で見て分析していくということが非常に大切です。

 

そのためにもGoogleアナリティクスも必ず導入しましょう。

Googleアナリティクスも最初は何を言ってるのかよくわからないと思うので、グーグルアナリティクスの見方について説明してみたいと思います。

 

ana

 

これは当ブログのとある一日のアナリティクスの概要です。

レポートの中からユーザー→概要というものを選んでいます。

 

スクリーンショット 2018-04-15 16.18.51

 

それぞれの項目ごとに説明します。

 

①ユーザー

 

ユーザーというのはそのまま読書の数です。

この日は1414人の人がブログを見てくれたということを示しています。

 

1日に1414人もブログを見てくれてる!

この数字もだんだん増えていくものなので大きい単位を更新することができるととても嬉しいです。

 

やっぱり100人の壁、1000人の壁、と超えた時は嬉しかったですね。

 

②新規ユーザー

 

新規ユーザーというのはユーザーの中で初めてブログを訪れてくれた人達の人数です。

この日の場合は1136人が新規ユーザー。

 

つまり

[ユーザー]ー[新規ユーザー数]=[2回以上ブログ訪れてくれているユーザー]

という計算になるので、この日は

1414-1136=278人が以前ブログを訪れてくれていてまた来てくれた人ということです。

 

③セッション

 

セッションというのはどれだけブログを開いたかと言う意味なので

ユーザー数よりは多くなります。

 

例えば一人の人が朝ブログを見てもう一度夜も見てくれたら

ユーザーは1だけど、セッションは2とカウントされます。

 

④ユーザーあたりのセッション

 

ユーザーあたりのセッションは

[セッション]÷[ユーザー]の数字です。

 

一人の人がどれぐらい1日にブログを見てくれているか。

この数字はそこまで気にする必要ありません。

 

⑤ページビュー数

 

ページビューはサイトの中で何ページサイトを読んでくれているかという数字です。

 

一人の人が朝一回だけサイトを開いてホームページから、「A」というページを読んだ後に同じサイトの「B」というページを読んでサイトを閉じたとします。

その場合は

  • ユーザー1
  • セッション1
  • ページビュー3

とカウントされます。

 

ページビューはPVと書かれることも多く、このPV数がブロガーの中ではどれぐらい大きいサイトなのかということを示す指標になることが多いです。

 

よく「何ヶ月で何万PV達成!」みたいな数字を見るかと思います。

 

⑥ページ/セッション

 

ページ/セッションというのは

[ページビュー]÷[セッション]で導かれる数字です。

 

一回のセッションでどれぐらいのページを読まれているのかという数字でこの数字はものすごく気にしなくてはいけない数字です。

 

サイトを大きくするためにはPVを上げる必要がありますがPVを上げるためには一人当たりに選んでくれるページの数を多くするというのもひとつの手法なのです。

 

だいたい雑記ブログだと1.3~1.8くらいのページセッションが平均ですが、

私のブログの場合は声優ジャンルに偏っているところがあるのでページセッションが高めです。

 

2.0は越えたいと思って試行錯誤していました。

 

扱うジャンルが多くなればなるほどページセッションは低くなっていく傾向にあるので

ジャンル特化したブログの方がページセッションが高いのは当たり前です。

ブログのページセッションを上げる、試して効果があった方法

 

⑦平均セッション時間

 

平均セッション時間はセッションあたりどれぐらいの時間ブログを読んでもらえているか、という指標です。

 

この日の場合は2分45秒。

これはページセッションにある程度比例すると言えるでしょう。

なるべく長くしていきたい数字です。

 

そのためには読者にとってどういう記事がどこにあるのかということをわかりやすく配置できているか?というブログ構成も大事になってきます。

 

どこに何があるのか分かりづらいブログだと他の記事を読む気が失せてしまいますからね。

ブログ運営を短期間で勉強し、実践する方法。

 

⑧直帰率

 

直帰率は、初めてサイト内のページに来て、他のページに行くことなく離脱したセッションの割合です。

 

直帰率はなるべく下げたい。

いろんなページを読んでほしいし、直帰率が高いということはなにかしら読者にとってブログが読みづらいという要因があるということになるからです。

 

  • サイトの読み込み速度は遅くないか
  • カテゴリーなどが綺麗に整頓されているか
  • 内部リンクやウィジェットなどをうまく設定できているか

というようなところを確認しつつ雑記ブログでも80%は切りたいところ。

私もなるべく60%代をキープできるように頑張ってます。

ブログ記事のタイトルのつけ方で読まれる、読まれないが変わってくる

 

⑨ユーザーの円グラフ

 

これは全体で新規のユーザーと、2回以上ブログを訪問してくれている固定ユーザーの割合を示す円グラフです。

 

固定ユーザーもちろん大事だけど、新規ユーザーを獲得することができているということは検索流入をしっかり取れているということなので

できれば新規ユーザーの割合を増やしていきたいところです。

 

数字から分析してブログを育てる

 

ということでブログ初心者がGoogleアナリティクスを見るときにどうやってみたらいいのかについて書いてみました。

 

ブログは戦略的に試行錯誤をしていくことによって必ず上げていくことができます。

毎日アナリティクスを見て分析をするということを欠かさず行ってみると良いでしょう。

【初心者向け】ブログのSEO対策とは?どういう意味?

 

読んでくれてありがとうございました。

では。

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/03/19 01:54:14時点 Amazon調べ-詳細)