歌の練習をしていてもっと高音が綺麗に出るようになる方法はないかと思うことがあると思います。
やはり高いキーが出せた方が表現の幅も広がりますし
そもそもキーが高い曲というのは多いですよね。
ということで今回は高温が楽に出せるようになる発声練習の仕方についてお話ししてみたいと思います。
高い音の時ほど力まない
そもそも高音になるとどうしても体が力んでしまうという人が多くて、
苦手意識があるものはその音に来る直前から体がこわばってしまう、という癖を人間は持っています。
ただ音というのは体を楽器にして出ているものですから体が強張れば強張るほど出づらくなってくるものなんですね。
顎や首や肩などに力が入ってしまう人がとても多いです。
歌い終わった後に肩こりがあったり、なんだか体が疲れた、だるい、と感じることが多ければその癖は直した方がいいでしょう。
どうしても高音の時に体に力が入ってしまうという人は
高音にさしかかったときに、膝をかくんと曲げてみると中心が下がって身体全体の力も抜けるのでおすすめです。
自分にとって難しい音を出そうとする時ほど体の力を抜くということをイメージしてみてください。
空気の量を多くするイメージ
高ければ高い音の方がより普段の音よりも空気を使って音を出すことになります。
なので高音を出すのが難しいと感じる人はもしかしたら肺活量鍛えるともう少し高音出すのが楽になるかもしれません。
肺活量は毎日鍛えていればきちんと増えていくものですし
高音を出す時により多くの息を使うのだということが意識できるだけでも高音を出すのが楽になると思います。
肺活量を鍛えるには、まずは腹式呼吸をマスターすることが大切ですが
肺活量鍛えるパワーブリーズなどを使ってみるとさらに肺活量が鍛えやすくなります。
パワーブリーズは私も結構前から使ってるんですが、肺活量って簡単に家で測れたりするものじゃないので、いまいち自分がどれくらい肺活量があるかわからないものなんですよね…!
私が使っているのは一番強度の高い赤ですが、肺活量にあまり自信がない、という人は緑から試してみるといいと思いますよ〜
アーティストの方でもパワーブリーズ使って肺活量鍛えている方多いのでおすすめです!
地声とファルセットのつなぎ目を強化
高音の練習をする時は地声とファルセットのつなぎ目となるミックスの部分もきちんと練習していくと良いと思います。
地声からファルセットに切り替わると途端に迫力のない声になってしまうということに悩まされていないでしょうか?
地声から急にファルセットになってしまうことによって音の感じが変わってしまうのですが
ミックスを混ぜたり地声からファルセットのつなぎ目をきれいに練習することによって、ファルセットで高音を出してもそこが目立たなくなります。
もちろんファルセット自体の強さを鍛えていくことも重要ですが
まずは自分の声がどの音で地声からファルセットになるのかということを研究してみましょう。
鍵盤を叩きながら発声の練習をするといいと思います。
家に鍵盤がないのであればアプリでも大丈夫です。
自分がどの音を出すのが苦手なのかもわかるので音を確認しながら発声練習をするのは練習方法としてとてもおすすめです!
毎日練習する
歌は毎日練習することによって必ずうまくなることができます。
高音も毎日練習していれば必ず自分の音域というものは広がっていくものですし、低音に比べると高音の方が出るようになる音の幅というのは広いです。
ぜひめげずに毎日練習するようにしてください。
自宅に大きな音を出す環境がないのであれば、ウタエットもおすすめです。
読んでくれてありがとうございました!
ではっ