初めて来てくださった方へまず最初の記事10選

声優として生き残り続けるには何が必要なんだろう?

近年声優業界が本当に供給過多になってきて、

どんなものをもっていたら、どんなことができたら声優業界でずっと生き残り続けることができるんだろう?

というのがずっと新人声優を悩ませる問題になっていると思います。

 

これについては私も本当に悩んで、

声優という仕事が大好きだから、そして、生き残り続けることができたら喋ることができる限りはずっとできる仕事なわけで

やっぱりずっと生き残り続けたいと思うんです。

 

現役で声優として活躍されている方々でも、どうやったら生き残り続けることができるのか、というのは

多分ほとんどの方が毎日のように考えていることなんじゃないかなと思います。

 

声優は雇われではなく個人事業主という扱いで、

事務所に所属していたってコンスタントに仕事を回してもらえる職業ではありません。

 

これをやったら生き残り続けることができる、なんて正解はありませんが、

声優として生き残り続けるのに必要なんじゃないかなぁと私が考えていることをお話してみます。

 

声優の仕事の住み分け

 

声優、と聞くとみなさん最近はアニメやゲームの声優さんを思い浮かべる方がきっとおいと思います。

 

ただ、声優の仕事というのは実は本当にいろんな種類があって、

しかもそれぞれに「向いている分野」というのがあります。

 

アニメによく出演している声優さんと吹き替え作品によく出演している声優さんは異なります。

 

もちろんどちらもこなされる声優さんもいらっしゃいますが、業界の中でも細分化されているんです。

 

ナレーションの仕事もありますが、これは声優とは少し違った側面を持っています。

 

ナレーションを担当する人は声優ではなくナレーターと呼ばれ、

どちらかというとその人の個性というよりは情報を正確にわかりやすく伝えるテクニックが求められます。

 

対して、声優の場合は声を聞いて「あの声優さんだ!」と思ってもらえたり、

そのキャラクターに個性の色を付けることを求められるようなところがあります。

 

なので、同じ声を使う仕事と言っても、仕事の内容によっては需要となる部分が違ったりすることもあるんですね。

 

声優という仕事が好きで、その業界で生き残り続けていくならやはりいろんなジャンルのお仕事ができる方が強いんじゃないかなぁと思います。

 

特に今アニメやゲームの方の仕事は声優がアイドル化しているところもあるので、

コンスタントに仕事をやり続けて何年も何十年も、というのは結構難しいように思うんです。

声優の仕事はアニメだけじゃないよ!

 

ランク問題

 

声優業界で生き残り続けていくのに障壁になるのがランク問題です。

 

声優としてデビューしてから3年はギャラが新人料金なのですが、

3年経つと自動的にランカーの値段になり、新料金に比べて高額なギャラをもらえるようになります。

 

一見ギャラが高くなるなら良いことのように思えますが、

3年経っていきなりギャラが高くなると突然仕事がなくなる、という状況に追い込まれてしまうことが多々あります。

 

新人声優はたくさんいるわけですから、ランカーを使うよりも安い新人声優で済ませてしまおう、ということがよくあるんですね。

 

アニメを作るにしたって、どんな作品にしたって、どんどん制作費が削られて行っているような状況ですから仕方ないことといえば仕方ないことです。

 

このランク制度のせいで声優として生き残り続けていくのが大変、というのが今声優が抱えている問題です。

 

ランクがついてしまっても仕事をしたいと言ってもらえるような声優にならないと生き残り続けていくのは難しいです。

声優はランクでギャラが変わるその仕組みと問題点

 

人との繋がり

 

これはフリーランスとして活動してみてものすごく感じることですが、

声優として生き残り続けていくためにはやはり人との繋がりをたくさん作っておくことが大切だと思います。

 

結局のところ、自営業のようなところがあるので、自分が常に仕事に誠実に向き合い、

その中で出会う人を大切にしていくことで、そのご縁が助けてくれることって本当にあるんですね。

 

私はフリーランスとして活動し始めてこれをすごく感じました。

 

人に助けてもらうこと、すごくあります。

それで自分の仕事ができるようなところが大きいです。

 

きっと声優として生き残り続けていくには、人との繋がりは欠かせないと思います。

どの業界でも同じことが言えるでしょうけどね。

フリーランスで声優をやってみて、実際のところ。

 

自分の限界を作らない

 

自分はこのジャンルで生きていくんだ、ということをあまり自分で決めない方がいいのではないかなと思っています。

 

特に供給過多すぎる声優業界で生き残っていくためにはいろいろなことができた方がいいと思うんです。

 

副業をするにしたってそれも芝居に生きてくるでしょうし、役者をやっている限り無駄になることなんてありません。

 

自分のやってみたいいろんなことに挑戦し続けているとそれが声優のお仕事に還元される時がくるはずです。

 

自分の限界やできることを決めつけず、常に好奇心を持ってチャレンジしていくことが、

回り回って声優として生き残り続けていくのに必要なことなんじゃないかなと思います。

好きなことで稼ぐのに必要なこと

 

生き残るの大変

 

声優デビューするのももちろん大変なことだけど

声優として生き残り続けていくこともとても大変です。

 

今回は私が考えた生き残り続けていくために何ができるのか、ということについてお話してみました。

 

声優を目指している人の参考になったら嬉しいです。

 

そして、今、声優を目指している人や声優をやりながらバイトをしている人はぜひ

そのバイトが自分のやりたいことの邪魔になっていないか、ということも改めて考えてみてください。

 

なぜか本業よりもバイトが忙しくなってしまって本末転倒になってしまうこともよくあることなので。

シフトやスケジュールの都合がつきやすいバイト

 

 

読んでくれてありがとうございました。

では。

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/04/26 03:02:20時点 Amazon調べ-詳細)