初めての方へ!まず読んで欲しい10記事

声優志望が滑舌練習では上手くいくのにセリフが読めない理由

質問箱にて、以下のようなご質問を頂きました!

これね、すごいわかる!!

結構こういうご相談は多くて、

頑張る人

滑舌練習は毎日やってるし、練習ではつまずかないんだけど、いざセリフを読んでみると滑舌がイマイチって言われちゃいます…

って悩んでる人いるんですよね〜!

でもセリフ読んで滑舌がいつもより悪くなっちゃうっていうのは、実は不思議なことではありません。

テンションが上がると滑舌は悪くなりやすくなる

セリフになると滑舌練習の時と何が変わるかっていうと

そこに感情が乗るっていうのが大きな違いです。

普段生活しててもさ、感情が昂ると滑舌悪くなることあるよね??

昂るゆめもん

くぁwせdrftgyふじこlp

怒って喧嘩した時うまく喋れなかったり、感動して泣いちゃうとやっぱり全然喋れなかったり。

推しを見て胸がときめいて言葉が出ないとかさ。

そういう感情の昂りで全然喋れなくなっちゃうのは不思議なことではないのですよ。

逆を言えば、セリフを読むときにちゃんと感情を込めて話すことができている証拠でもあります。

ただ!!!!!

もちろん感情昂ってるところはセリフがハッキリ聞こえなくてオッケーってことではありません。

それじゃ現場には行けないです笑

どんなシーンであれ、感情が爆裂揺れても、やっぱりちゃんとセリフはセリフとして聞こえないと物語が成立しないので、それが出来るのがプロの技とも言えるのかなと思います。

【声優が教える】滑舌を良くするために今日から気をつけられる事

じゃぁどんな練習すればええのん

感情鬼シーンでもきちんと聴こえるセリフを喋れるようになるにはどうしたらいいか。

滑舌練習ではうまく行くのに、セリフだと滑舌が甘くなる、という方は滑舌練習とセリフ練習の間の練習をしていくのがおすすめです。

滑舌練習に喜怒哀楽をプラスしてみよう

まず、滑舌練習をするときに喜怒哀楽の設定をプラスしてみてください。

私はラ行が結構苦手で、ずっと練習していた滑舌文言がこちら。

俺の故郷はコロラドだ、コロラドなのだ、コロラドだ。×3

これを

  • 喜びながら言う
  • 怒りながら言う
  • 哀しみながら言う
  • 楽しく言う

というのをまずはやってみて〜!

ゆめもん

結構これも難しくない?

サ行が苦手な人はこちらをどうぞ。

新人歌手7(しち)人衆、新春シャンソンショー×3

ゆめもん

喜怒哀楽以外の感情設定を追加してみてもおっけー!

  • 安心
  • 不安
  • 感謝
  • 驚き
  • 興奮
  • 好奇心
  • クール
  • 焦り
  • 困惑
  • 幸福感
  • リラックス
  • 緊張
  • 責任を感じながら

などなど、いろいろあるよ〜〜

まずはこれがうまくできるようになるまで、毎日何度も練習してみてください!

ゆめもん

とにかくこういう地味な練習は毎日コツコツやることが大事だよ!

そういうコツコツが出来ない人が多いから、コツコツ続けられるだけで頭一つ抜けられる!とにかくやる!ファイッ

セリフ原稿をナレーション原稿のように読んでみよう

今度は逆に、「セリフ原稿になっちゃうとなかなか滑舌が追いつかない!」ってなってるそのセリフ原稿を、まずはナレーションだと思って、感情をあまり入れないで読んでみてください。

これでまずはゼロベースを作ります。

それであとからちょっとずつ感情を足していく。

つまずいたら「この量の感情になってくると滑舌がいまいちになってくるなぁ」っていうのがわかるようになると思います。

逆に、感情ゼロで読んだのに、そもそも滑舌が苦手な文章だったっていうこともあります笑

とりあえず感情は後回しにしてしっかり読む練習をして、そこからちょっとずつ感情を乗せていく、っていう感じで調整してみてください〜〜

質問者さんは滑舌を気にすると表現が小さくなってしまう、と悩んでいらっしゃったけど、それで大丈夫です。

滑舌をすっ飛ばして表現に行っても、結局滑舌が悪いと現場には行けません。

セリフがきちんと聞こえるというのは必要最低条件だからです。

息をするくらい無意識に滑舌良く話せるように訓練する必要があるので、まずは滑舌優先で。

これを地道に毎回続けていくと、

いつのまにか感情激重セリフでもセリフがはっきり聞こえる滑舌で喋れるように成長していきます!

ゆめもん

でもプロでもたまに滑舌苦手なセリフってあって、何回もリテイクしたりとかもするもんだよ笑

もちろん苦手な言い回しが見つかったら、次回は絶対にそれでつまずかないように猛練習するけどね!日々精進っ

リップノイズ軽減のために声優がやっていること

録音して、録音して、録音する

収録前は必ずセリフを録音して、パターンもいくつか録っておいて、それを聞きながら現場に行くようにしています。

とにかく自分の声を客観的に聞く、ということをやる。

そうすると、自然と耳もよくなっていくんですよね〜

  • この言い回し苦手だな
  • この音の響きいいな
  • ここで間をとった方が良い気がする

みたいな、色々な発見があります。

普段から録音する、そしてそれを聞いて分析するという癖をつけておくと、滑舌はめきめきと良くなっていきます〜〜!

録音自体はスマホでもおっけい。

もし宅録を検討しているのであれば、普段の録音から良いマイクを使ってみるっていうのもいいかもー!

声優が宅録で使ってる機材を紹介するよ〜!

ちなみに滑舌は歯並びも影響するので、もし歯並びが悪いのであれば、矯正を検討してみてもいいと思います…!(私も中学生の頃に歯列矯正してます)

逆パターン:セリフは読めるのに滑舌練習だと読めなくなる

2022/10/21追記:

前にいただいていた質問とは逆パターンの質問もいただきました…!

ゆめもん

こっちの方が珍しい気がするけど、セリフは言えるのに滑舌練習や早口言葉だと言えないっていう逆パターンか〜〜!

ご本人の読みを直接聞いたことがあるわけじゃないので憶測になってしまうのですが、

多分これは、

セリフだと感情が入って文章の意味を理解しやすいから読める

だけど、滑舌練習や早口言葉など、意味を理解しにくい文章だと読めない

ってことなんじゃないかなと思います。

ゆめもん

滑舌練習や早口言葉の文章って意味わからん文章多いもんね!笑

ただ、文章は文章なので、意味を理解しようとすれば出来るはず。

私は滑舌練習の文章や早口言葉でも、

  • 文節で区切ってスラッシュを入れる
  • 言葉を立てたいところ(強調したいところ)に印を入れる

などしてあらかじめチェックを入れてから読むようにしています。

例えば、ラ行の練習(特に「リ」の強化)で

瓜売りが瓜売りに来て売り残し売り売り帰る瓜売りの声

みたいな早口言葉がありますが、これを読みやすいところで区切ってスラッシュを入れると

瓜売りが/瓜/売りに来て/売り残し/売り売り帰る/瓜売りの声

という感じになります。

意味としては、瓜を売ってる人が瓜を売りに来たけど、売れ残っちゃって、売りながら帰る声が聞こえてるよ、みたいなちょっと哀愁漂う文章ですよね笑

ちゃんと理解しようとして文章を紐解けば、意味が理解できて途端に読みやすくなったりします。

ちょっと悲しい話だから、哀愁漂うように読んでみると味が出て面白いかも!なんてことも思いつきますね。

ゆめもん

瓜売りの哀しい背中を思い浮かべて読んでみるとか?笑

そういうことを滑舌練習や早口言葉でもぜひやってみてください〜!

声優になりたい人がとりあえずやっておけばいい基本練習

読んでくれてありがとうございました!

ではっ

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/12/13 09:18:59時点 Amazon調べ-詳細)