質問箱にて以下のようなご質問を頂きました。

調べたら練習方法とかっていくらでも出てくるけど、結局どれくらいやればいいの?って分からなくなるものですよね笑
もくじ
姿勢はなるべく意識した方が良い
私も普段から姿勢が良いわけではないので、あまり人のことは言えないのですが、
声を出す時はなるべく姿勢が良くした方が良いです。
というのも、声というのは息から出来ています。
息に対して声帯で振動を加えることで音を作っているという感じですね。
つまり、息をしっかり気持ちよく流せる状態に身体を作ってあげないと声は出しにくくなってしまうのです。
猫背だったり巻き肩だったり、
首や肩、アゴに力が入っていると息が通りづらくなるので、声も出しにくくなります。
姿勢は普段からなるべく意識した方が良いですし、声を出す時は特に良い姿勢で出すように心がけてみてください〜!
同じような理由でヨガもおすすめです。
呼吸に集中し、その巡りを感じるヨガでは、息の通りをしっかりと確認することができ、
息と身体の動きをシンクロさせていくのにも良いです。
声優は体力が要る仕事
声優ってめっちゃ体力が要る仕事です。

体力が全てと言っても過言ではない
風邪を引いて声が変わってしまったら収録はできないので別日、ということになってしまいます。(スタッフさんや共演者さんにめっちゃ迷惑かかる)
1日に何現場もハシゴして仕事をすることもある。
今までで一番忙しかった時期は、オーディション行って舞台出演してさらに収録へ…みたいな日もありました。
私の場合は旅をしながら声優をしているもので、
25キロ近くあるバックパックを背負って海外諸国を移動、その日滞在先に帰ってきてから収録、みたいなこともよくあります笑

海外案件もやってるんだけど、どうも海外案件は「明日納品できる?」みたいな超特急納品も多くてね…
1日歩き回ってボロ雑巾のようになって帰ってきてから収録…


正直大変だけど、それでも仕事が続けられているのは体力があるおかげです。

友達からは「体力オバケ」って言われることが多いです笑
観光する日は1日20キロ近く歩いたりするよっ
私が健康のために努力していること
ご参考までに私が普段、健康のためにどんなことをしているか、ということを書いてみます〜(あくまで私個人の話ですので悪しからず)
8時間以上寝る
睡眠は命。
睡眠力は治癒力。
仕事が夜になければ、22時前に寝て朝6時台に起きるように心がけています。
それと、良い布団で寝る。だいじ。
寝具周りは投資しても良いポイントかなと思っています。
食事は3食、バランスを考えタンパク質中心、なるべく和食で
昨日の食事の内容が今日の体調に影響する気がしています。
和食、特に海鮮を食べた次の日は調子が良い。
脂質が高くてこってりしたものを食べると、次の日も胃が少し重くて体調がイマイチな感じ…
お腹の調子が悪いと声も出しにくくなるし、メンタルにも来ますからね…
お酒は月一以下
昔は結構浴びるようにお酒飲んでたんですけどね…←
やっぱりお酒も次の日の体調に影響する感じがするので、最近は月一以下になりました。
飲む時も1〜2杯程度が多いです。(大人になったとも言う)
海外にいる時は基本飲みません。
ちなみにタバコは吸わん。
(喉に悪いと聞くので…)

全然お酒飲んだりタバコ吸う声優さんもいるけどね!
それで渋くてかっこいい声が出る方もいるし、それはそれで良いと思う。
ただ私は歌の方から声を出すことを始めているもので、歌うとなるとやっぱりお酒もタバコもやらないが一番と思っております。
毎日ジム1時間
1日仕事のこともあるので絶対毎日ではないんだけど、基本的には毎日ジムに行っています。

今日ももちろん行ったよ!
最近は筋トレを2箇所やって20分。
ジョギングを30分前後やって、着替えて全部で1時間って感じです。
さすがに働きながらだったり、別のお仕事もあるという方は毎日1時間捻出するのは難しいかもしれないけど、
毎日ルーティーンでやる運動があると

お、今日は調子がいいな/わるいな
っていうのが運動中に分かるのでおすすめです。
私はジョギングでこれをやってて、走ってる時の速さと心拍数で体調を見極めています。

体調が良いと速いスピードで走っても心拍数が上がらないんだよね。
ちなみに速さは調子が良い時で8.5キロ/時くらい。調子が悪い時は7.5キロ/時で走ってます。
時間がない〜〜〜っていう人は、1分間プランクがおすすめ!

全身筋トレできるので、毎日1分だけでもぜひっ
詳しくはこちらの記事で
体力はあればあるほど良いの精神でやっております!がんばろ〜〜〜!
読んでくれてありがとうございました!
ではっ
やっほい!声優ブロガーの幸田夢波です!