初めての方へ!まず読んで欲しい10記事

声優は上京しないとなれないのか

声優になるためには上京しないと、だめなのでしょうか?

という質問をよくいただきます。

 

正直にお話すると、

もしアニメや吹き替えなどの作品に出演したいのであれば、上京しないと難しいと思います。

 

大人数での収録

 

アニメや吹き替えなどの作品に関しては、

収録スタジオにキャストが集まって収録を行います。

 

スケジュールが合わない声優に関しては抜き録り、といって別日に収録を行うこともありますが、

基本的にはアフレコは1日で終わります。

 

そしてその収録スタジオは東京都内にあります。

 

なのでアニメや吹き替えなどの仕事をしたい、と思ったら、

収録日にスタジオに行けるようにしなくてはいけないので、物理的に上京しないと仕事ができないんです。

東京じゃなくて埼玉とか神奈川に住んでいる方もいますけどね。

 

スタジオに近いところに声優事務所もあることが多いので、

必然的に声優事務所も東京都内に密集しています。

 

それに合わせて専門学校や養成所も東京にある感じですね。

 

そこから、地方にいる声優志望の人に向けて、別校舎をできていった感じです。

 

現役でお仕事をされている方は東京にいることがほとんどで、

その方達が学校で講師としてきてくださるところも多いので、地方校よりも東京にある校舎の方が、レベルも高くなります。

声優の専門学校は地方よりも東京の方がやっぱりいいのか?

 

地方でも声優になる方法

 

では地方にいたら全く声優になる方法はないのか、というと

そういうわけでもありません。

 

声優をメインの仕事にして食べていきたい、というのであれば難しいかもしれませんが、

副業や趣味で声優の仕事をしたい、というのであれば、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスで探しても声優の仕事は結構あるものです。

 

動画にナレーションをつけたり、個人依頼のものがあったりするので

どうしても一般的な声優のギャラの相場よりは安い案件が多いですが、声を使った仕事がしたい、というのであれば方法としてはアリだと思います。

 

そこからもっと声優の仕事を広げていきたい、プロとして仕事をしていきたい、というのであれば

やっぱり安すぎる仕事を受け続けてしまうと、どうしても仕事の単価をあげにくくなります。

 

実績を出せる仕事を優先的に受けて、

実績をある程度増やしたら、そこからはもうプロとして仕事をしていく、という感じにするといいかもしれません。

 

宅録機材を揃えれば、東京にいなくてもできる声優の仕事はあるものです。

 

  • アプリゲームの仕事
  • ナレーションの仕事
  • 配信系の仕事

などは私も自宅で引き受けることも多いので、

アニメや吹き替えなどではなく、まずはそういった仕事を目指して地方で活動をしてみる、というのもいいかもしれません。

 

資格がある仕事ではないですし、

自分にできそうな仕事からやってみるといいと思います。

 

もしくは、仕事としてではなく自分で配信を始めてみるのもいいかもです。

それも自分のやっているコンテンツとして宣伝材料になることもあるでしょう。

 

それを見てくれた人が「お仕事をお願いしたい」と思ってくれるかもしれないですしね。

声優ってどこからがプロなんだろう?

 

これからの声優

 

今はどうしても、「声優になるなら上京して養成所に行かなきゃ!」という風潮が強いと思いますが、

これからAR/VR技術が発達してきたら、もしかしたら「どこにいてもアフレコ収録に参加できる」みたいな時代がやってくるかもしれない。

 

すでにVtuberなんていうのがあるから、

キャラに声をあてて配信、なんていうのは誰でもできる時代ですしね。

 

そういう新しいチャレンジをしてみるのもいいのではないでしょうか。

 

現状では上京しないとできない仕事もあるので、

何がなんでも声優としてやっていく、というのであれば、やっぱり上京は必須になると思いますが。

声優業界の未来はどうなっていくんだろう?

 

読んでくれてありがとうございました。

では。

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/09/16 07:39:03時点 Amazon調べ-詳細)