好きなことを仕事に変えるということをちょくちょくおすすめしているのですが中には
「好きなことが見つからないです」
と言ってくる人もいます。
好きなことが見つからないという人は実は好きなことを見落としてしまっているだけなんじゃないかと思います。
ちょっと考えすぎなところがある人も多いです。
好きなことが見つからないという人のために今日からちょっとだけ変えてみて欲しいことについてお話ししようと思います。
「毎日同じ」をちょっと変える
皆さんの生活の中にはきっと毎日同じようにしていることというのが必ずあると思います。
でも毎日同じようにしている事って自分にとって習慣になってしまって新しい発見に繋がらなくなってしまうんですよね。
確率論的な話で、新しいものに触れる機会が多ければ多いほど好きなことが増えるチャンスも多くなるはずです。
なので毎日している同じことをちょっとだけ変えてみる努力をしてみてください。
簡単なところで言えば
- 毎日通っている道をちょっとルート変更してみる
- 毎日しているメイクをちょっとだけ変えてみてポイントメイクを加えてみる
- よく飲みに行く友達とは別の人と飲みに行ってみる
そんな簡単なことでいいと思います。
ちょっとずつ自分の生活に新しいものを取り入れてみてください。
新しい道を通ったら新しいお店やカフェに出会えるかもしれない。
新しいメイクをしたらもっと違うメイクも試してみたくなるかもしれない。
普段会わない人と会ってみると価値観が変わって違う挑戦をしてみたくなるかもしれない。
そうやってちょっとした新しいことを取り入れるだけで毎日の感じ方って大きく変わってきます。
もっともっとチャレンジしたいという気持ちがたぶん加速度的に湧いてくるはず。
そういう自分でいることが好きなことに出会うための秘訣なんじゃないかなと思っています。
発信をする
今は多くの人が有名じゃなくても発信はできる世の中になっています。
ツイッターでもYouTubeでもイースtagramでもブログでも、
自分に合うものでいいから発信をしてみると
自分の気持ちが自己完結せずに誰かに伝えるという方向に向いて行きます。
実は自分の中で思っている気持ちって結構曖昧で
人に伝えようとしてみて初めて整理整頓されたりするものなんです。
これはブログをやっていてすごく感じたことでした。
なんとなく知っていることでも相手に伝えようとするとすごく丁寧に話そうとより具体的な話をすることができる。
そうすると自分でも気づいていなかった自分の側面に気づくことができる瞬間みたいなのがあるんですよね。
自己分析の意味も込めて発信をすることはおすすめです。
顔出ししなくたって匿名だってアカウント作ることはできるので。
自分の好き嫌いを分析する
自己分析をするのに一番簡単な方法は自分が何が好きで何が嫌いなのかということをはっきりと考えること。
さらになぜ好きなのかなぜ嫌いなのかというところまで考えることができると自分というものをより理解できるようになります。
- 好きな食べ物はどうして好きなのか嫌いな食べ物はどうして嫌いなのか
- 好きな人はどういうところが好きなのか嫌いな人はどういうところが嫌いなのか
そういうことを考えているうちに自分の好きなことに対してもっと敏感になることができるようになるはずです。
そうすると今まで見つからなかった好きなことも見つかるかもしれない。
好きは一個じゃなくても、ちょっと好き、でもいい
好きなことを見つけたいと思っている人は自分が一生できる大好きなものを見つけたい、と思ってしまっている人が多いです。
でも好きなことってその時々で変わるものだし、別にひとつじゃなくてもいいと思うんですね。
ちょっと好きかもぐらいでもいいんです。
ちょっと好き、からもっと好き、になるかもしれないから何かしらのアクションを起こしてみてください。
そこでもっと好きになることができなかったらそれはそれまでだと思ってまた次に行けばいいんです。
ちょっと好きで結構ほったらかしてるもの色々あると思うんですよね。
飽きたらやめればいいんだから、まずはちょっと好きを深掘りしてみる。
そうすると好きなことに出会えるチャンスも増えると思います。
→飽きっぽいのは短所ではなかった!器用貧乏が求められる時代へ
好きなことが見つからないという人是非今日から試してみてください。
読んでくれてありがとうございました。
では。