初めて来てくださった方へまず最初の記事10選

宅建を独学で頑張ったけどギリ落ちたので悶絶している

わ〜〜い大晦日だ〜〜!タイトル通り、ちょっと試験勉強でバタバタしてました、そしてタイトル通りの内容となります笑

宅建、皆さんご存知でしょうか?

宅地建物取引士としての資格(国家資格(!))の試験でして、今回ちょっと独学で勉強して挑戦してみました。惨敗…というわけでもなく、惜しかったね〜〜くらいの点数だったので余計に泣いてます。

 

宅建をなぜ取ろうと思ったか

 

宅建ってどんなもんかというと、この資格を持ってると不動産の仲介とか売買とかを不動産業としてできるようになるよ〜っていう資格です。

実はフリーランスになってから

ゆめもん
お金のことに関する知識がなさすぎる…!

と思って、税金とか資産運用とか学び始めたんですよね。

人生で初めて株を買ったりとかして、株主総会にも出席してきました笑

個人事業主として確定申告もしなきゃいけないし、節税とかの知識ももちろん身に付けた方がいい。

お金のことを学ぶ中で、資産運用についても勉強しておこうと思ったわけです。

株だけじゃなくて不動産とかも学んでいて、実は数年前にシンガポールで不動産屋さんに行って、カタコト英語で不動産を見せてもらったりとかもしてました笑

 

不動産投資に関しては別に宅建の資格がなくてもできます。宅建は不動産屋さんになるための資格試験だからね。(ちなみに不動産屋さんもみんなが宅建持ってるわけじゃなく、事務所の中で5人に1人の割合で資格を持ってれば良いというルールになってます)

ただ単純に勉強するよりは、目標があった方がいいかな〜っていうのと、今年はコロナの影響もあっておうち時間が長かったのもあって、勉強しようと思ったのがきっかけでした…!

ゆめもん
(宅建持ってる声優って強くない?というヨコシマな気持ちもあり)

 

勉強し始めて勉強嫌いだったことを思い出す

 

軽い気持ちで宅建を勉強し始めたけど、私勉強嫌いだった!思い出した!!!wwww

宅建は宅建業(不動産の仲介とか売買とかの手続きで必要になる書類や契約の内容に関すること)だけじゃなくて、民法も試験範囲に含まれるんですよな。

つまり…

ゆめもん
法律全般の勉強をしなきゃいけない!!!!!!!

不動産の仲介ならまだしも売買とかになると扱う金額がすごいことになるので、そりゃそうか…って感じではあるんだけどサ!

めっちゃむずいんだこれが。っていうか範囲広すぎて途方もない。全然終わらん。なんで宅建受けようとか思ったん?バカなの?

勉強始める前のゆめもん
だって国家資格とかかっこいいじゃーん!

バカだった。

 

受験料すぎ問題

 

そんでもってさらに厄介なのが負けず嫌いだということ。

受けるなら受かりたい。

だって受験料7000円もするんだ!!!!!たかい!

 

試験は毎年10月27日に行われるんですが、申込は7月中。

7月のゆめもん
3ヶ月だけならワイも勉強できるかナ

そして不運にもやってきたお知らせ。

新型コロナウイルスの影響により、試験日を1227日に変更いたします。

 

はい!やる気失った〜〜〜〜^^

 

まさかのド年末、師走も師走、超駆けずり回ってる忙しい時期、12月27日に試験日が変更!

これで私は完全にやる気を失いました。

 

そしてnoteにも書いたんだけどこの時期に首を痛めて最悪な目に遭いました。 

実は大晦日の今でも、長時間ディスプレイに向かい続けて仕事をしているとちょっと気持ち悪くなる日々です。みんな!首ポキする癖がある人は絶対にその癖やめた方がいいよ。マジで首はえぐい。毎日しんどい。

とはいえやっぱり受験料7000円のために勉強したいので多少は勉強しました。

漫画でざっと範囲をさらえるこちらは結構良かったです。

あとアプリ!移動でも勉強できたのですごいありがたかった…

宅建 過去問 2021

宅建 過去問 2021
開発元:Trips LLC
無料
posted withアプリーチ

過去問から一問一答で勉強できるようになっているアプリなのですが、図解付きで解説が出てくるのでわかりやすかったです。

 

国家試験は難しい。でも手が届かないわけでもない。

 

今回の宅建ですが、50点満点、35点が合格目安(年によって変動あり)の自己採点29点でした。

ゆめもん
惜しくない??え?惜しいよね?????!???!

確かに独学で勉強するのは難しかった。宅建の問題は「めちゃくちゃ簡単なことをとっても難しい日本語で言ってきますやん」って感じなのです。

だからわからない用語とかをググって勉強する感じが多いんだけど、まぁ頑張ればいける。

どうしても理解できないものは独学じゃ質問できる人がいないから辛いけど、そもそも出題範囲が広すぎるので全部を完璧に憶える必要はないのかなという感じでした。

 

来年受けたら受かりそう!

来年受けたらね!受けたら!ね!受ける気力があったらね!笑

 

ちなみに宅建には出題範囲がいくつか決まっててここの範囲からこれだけ出すよ、っていうのがあります。

宅建業法に関わる点数が20点を占めてて、大体暗記でいけるからここを得点元にするといいよって話でした。この話を知ったのが試験前日でした。

試験勉強って勉強を一から順番にやるんじゃなくて、試験勉強のコツから先に調べた方がいいんだなっていう学びがありました。

 

なんで最初に言ってくれないのォォオォオオオ!!!!!!!

 

なんやかんやいい年だったナ2020年

 

コロナで大変なことも多かった一年だったけれど、こうやって試験受けようって思ったり何か新しいことをしてみたいと一層思えた年のような気もします。

個人的には人生初出版もあって、本当にありがたい一年でした。

created by Rinker
水窓出版
¥1,595 (2024/04/26 15:51:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

資格試験はダメだったものの、勉強したことで「やっぱ努力してる自分好きやわ」って思えたし、知識もそれなりに増えたし、久しぶりに握ったシャーペンと紙への書き心地、消しカスをまとめて捨てるめんどくさい作業がなんだか少し愛しかったです。

 

ほんで久しぶりの受験生感ね!

試験が終わったあとの爽快感たまりませんでした。やりたいことがたくさん!!!

描きかけの絵描きたいし

(これ10月だったンだ…つまり10月からiPadちゃんでお絵かきできてない…)

めちゃめちゃ読みたかった本ね。

勉強せずに本読める幸せ…

やっと心置きなく夢波サロンのみんなともワイワイすることができてホッとしております。(年始にはオンラインで同時映画観賞会をする予定もある\(^^)/)

 

株や不動産、さらにお金についてはこれからも知識をもっと増やしていきたいです。

本当は最近「あれ?勉強好きかも?」って思ってたので今回は撃沈だったなァ

でも私が好きなのって「興味があることへの勉強」なんだな、きっと。

 

資格試験もそうだけど、「学びたくないものが出題範囲に含まれているもの」は結構勉強するの辛いなって気づいたのでした笑

でも不動産そのものは結構好きなんだって気づきました。数字の計算も好きだし、家の状態とか見るの結構楽しい。

個人事業主が節税のために絶対やるべき2つの簡単な事

 

気が向いたら来年も受けまーす!

あと数時間ですが、皆様良いお年をお迎えください。

今年もゆめもんブログを読んでくれてありがとうございました!

ではっ

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/04/26 03:02:20時点 Amazon調べ-詳細)