最近はネット上で完結することができるサービスもたくさんありますから、
フリーランスや個人事業主の方、また起業したばかり方は副業としてネットショップをオープンしてみる、というのをおすすめしたいんです。
ハンドメイド作品が中心ならminne を使ってもいいと思うんですが
BASE ではどんな商品でも出店する事ができ、自分でネット上でショップを立ち上げることができるんです。
今回は商品を売ってみたい、物販ビジネスをしてみたい、という人へ向けて
リスクなしに始められるBASE のサービス内容と、集客ノウハウについてお話してみたいと思います。
簡単にネットショップオープン

BASEでは無料で簡単にネットショップを開くことができるようになっています。
登録に必要なのは
- ショップを立ち上げるためのURL
- メールアドレス
- ショップのパスワード
この3点だけです。

物が売れた時のみ
決済手数料が商品の値段の3.6%+40円かかりますが(後払い決済の選択のみ6%)
それ以外に初期費用はかからないのでリスクなしでネットショップを開設することができるんですね。
商品が売れた時のみ手数料がかかる、という仕組みなわけです。

見た目も簡単にカスタマイズすることができ、テンプレがあるのでプログラミングスキルなどは特に必要ありません。
感覚的にサイトを構築していくことができます。
他のサイトだと面倒な決済方法の導入もかなり簡単に導入することができます。
例えば洋服やアクセサリーを安く仕入れてきて売ってみる、だとか
そういうことが誰でも簡単にできるようになったんですね。
ちなみに私はオリジナルグッズを制作しているのでminne でグッズを販売しています。
売る物がオリジナルじゃないならBASEの方がホームページの見た目はかっこよくつくれます笑
宣伝ノウハウ
ただオンラインでネットショップを立ち上げても、自分に宣伝力がなければ、商品をコンスタントに売っていくことはなかなか難しいと思います。
ということで私も実践している宣伝ノウハウを少し紹介します。
名刺にQRコードを付ける
フリーランスになってすぐに名刺を作ったのですが、
その名刺の裏にショップのURLをQRコードにして貼り付けています。
これで、初めて会う人にも名刺をお渡しして、その名刺からQRコードを読み取ってもらい、お店を見てもらうということができるようになっています。
QRコードはCMANというサイトで無料でつくることができます。
簡単な名刺の作り方はこちら→フリーランスは早めに安い名刺を作っておくべき
ブログを開設
ブログやサイトを開設してそこでSEO対策をしたコンテンツを増やしていくことができれば
新規のお客様も獲得することができるのでこれが宣伝になります。
SEO対策されたコンテンツを増やしていくのはそれなりに大変ですが、
どこかに習わずとも、ネットで調べれば学ぶ事ができます。
つまりこれも無料でできることなんです。
なのでフリーランスの人には特に、ブログの運営をおすすめします。
SNSを使って集客
SNSはネットショップを紹介するのにとても有効な手段だと思います。
身近な人はもちろん、
SNSの拡散で新規のお客様を獲得することもできるので、ネットショップ専用のアカウントを一つ作ってみてもいいと思います。
簡単に副業を始められる時代
本当に簡単に副業を始めることができるようになっています。
一度ネットショップを開設してしまえば、
商品が売れた時だけ商品の梱包や発送などを自分ですればいいだけなので、作業量もあまりかかりません。
実店舗とは違ってとても効率的に商品を売る事ができるのがネットショップなんですね。
店員さんを雇う必要もないし、営業時間に制限もありません。
なので、独立したばかりの人は、ぜひネットショップを試してみて欲しいと思います。
ネットでコンテンツや物を販売する時は特定商取引法に基づく記載もきちんとした方がオーナーとして信頼度は上がりますので
個人情報を晒したくないという人はKarigo でレンタルオフィスをレンタルするといいでしょう。
→ネットショップで必要な「特定商取引法に基づく表記」に住所を晒したくない時はどうしたらいい?
私もネットでの販売はレンタルオフィスの住所を使用しています。
読んでくれてありがとうございました。
では。
参考サイト
ネットショップ制作:BASE
オリジナルグッズ販売サイト制作:minne