声優事務所を退所して次の日からブログ運営を始めました。
今はそれが起点となり、新しいお仕事のお声がけをいただけるようになって、
なんだか肩書きが定まらないいろんな種類のお仕事をたくさんさせていただいていますが、
やっぱり私の仕事のメインは声優とブログ運営です。
なので肩書きチックに名乗れと言われたら声優ブロガー、というのが一番正しいのではないかと思います。
もちろんブログもいわゆる日記的なブログではなく、きちんと計算して書いていますし、
マネタイズしているので収益も上がっています。
いわゆるブログで食べていくことができるプロブロガー、という位置を目指しています。
こちらの業界にはこういった収益をあげるためのブログをやられている方はあまりいないので、
よく「ブログはどうやって書いているの?」というご質問をいただきます。
ということで今回はブログの記事の書き方や、どんな思いでブログを始めたのか、ということをお話してみたいと思います。
ブログを書く時はもちろんSEO対策もしているのですがそれらはネットに落ちているものを参考にしたり
図書館にある本や本屋で立ち読みして学んだことなのでお金はかけてないですし、
他のサイトを見てもらった方が勉強になると思います笑
今回はSEO系のお話ではなく、ブログの記事構成をどう考えているのか、だとか
記事のネタをどう考えているのか、とかそういうお話です。
今までの経験を形に
ブログを始めたのは「今までの声優活動をきちんと形にして残したかった」というのがきっかけです。
声優事務所を退所してフリーランスになる上で、仕事が全くなくなる覚悟をしていました。
ありがたいことにブログが順調で新しいクライアントさんからのお声がけもいただいていますし、今までの繋がりもあるので
声優の仕事が全くのゼロになることはなかったのですが、
事務所を退所する時は声優の仕事をせっかく8年くらいやってきたのだから、それをなんとか形にしたいという気持ちがありました。
このブログを見てよく思わない人ももちろん出てくるだろうけれど
フリーランスだからこそできることだと思っているので、
これから声優になりたい人や現状声優として活動しているけれど不満や不安がたくさんの人に少しでも何か届けられたらいいな、
という気持ちで自分の経験を文章にすることにしました。
それが結果的には自分の宣伝にも今繋がっています。
声優の仕事をしている間も後輩や一緒に仕事をしている声優仲間で、不安や不満を話し合う機会というのはそれはそれはたくさんあって笑
一般的なお仕事に比べると多分かなり不安定な仕事なので
そんな人たちに情報をシェアしていけるような発信のためのプラットフォームを作りたかった、というのもあります。
ブログネタの考え方
さて、具体的な記事の書き方についてですが、
まずはブログネタの考え方について。
ブログは毎日更新しており、多くが声優業界やアニメ業界について語ったものになります。
よくそんなに思いつくネタがあるね、とよく言われるんですが、
実は思いついてるというよりも
実際に声優の仕事をしていて「誰かに言いたかったんだけど大きな声じゃ言えなかったこと」をネタにしているだけです。笑
例えば声優やりながらバイトをしている毎日とか本当にバイトしてる間
「自分何やってるんだろう、本当にこれでいいのかな。私ちゃんと生きていけるのか」
とか考えがネガティブになることも当然あるわけです。
ブログ書き始めた時も、同じ声優として活動している子から
「毎日ものすごく不安だけど同じように不安に感じてる夢波さんのブログを読んで励まされました」というメッセージをいただいたことがありました。
本当に声優ってみんなそんな感じで、明日からずっとスケジュールが空白になるかもしれない恐怖と常に戦ってるんです。
だからその現状を声優を目指す人には知って欲しかったし、
声優として活動している人には、そんな不安を打開できるような選択肢を何か提案できたらいいな、と思って
そんな感じでブログを書いています。
簡単に言うと、声優時代に強く感じた思いを垂れ流してブログ記事にしているだけなのです笑
でも文章にしてみると不思議なものでSEO対策を学んだり、
文章構成をなるべく人に読んでもらいやすくしようとするとすごくかっこいい感じの記事に仕上がります笑
あとは今現在声優を目指している人やファンの方の目線というのはなかなか私にはわからない部分もあるので
Twitterなどでお題を募集したり、
実際にワークショップを受けている声優志望の方に「なんか聞いてみたいことないですか?」みたいなことを言ってブログ記事にしたりしています。
声優志望の方や声優と全く違う職業の方の意見を聞くことも大切だなぁと思ったりします。
記事は構成から考える
ネタが思い浮かんだら早速記事にしていきます。
私は見出しの部分(この記事でいう↑の「記事は構成から考える」とか太字でおっきい目次みたいなところ)から考えていきます。
漫画や小説を書く時のプロットと呼ばれるものと似ているかと思います。
要は先に骨組みを決めてしまうんですね。
そうすることによって書きながら話がズレていくのを防ぐことができます。
見出し部分を考え終わったらひたすら思いをぶつけるだけです。
だいたい一記事気づくと2000字くらいになってます。
タイピングが速くてよかったな、と思います。
でもタイピングも書いたら書いただけなので誰でもすぐ速くなると思います。
ブログは無料コンテンツですが、一応マネタイズもしています。
(詳しいことはネットで「ブログ マネタイズ」って調べた方が早いと思います)
ブログで記事を書くことに慣れてきたので、ここから派生して有料コンテンツのnoteにも手を出し始めました。
書く力というのは自分でお金に変えることができるんだなぁと最近とても感動しています。
書くことや描くことに興味がある人はぜひnoteも使ってみてね。
→noteで稼ぐ。書く力を有料コンテンツにしてマネタイズする方法
長く読んでもらえる工夫
ブログではなるべくブログ記事を長く楽しんでもらえるような工夫をしています。
記事内に別の記事のリンクを貼ったり、
なるべく文字がぎゅうぎゅうにならないように適度に改行したり、
実は文字の色もちょっと薄めの灰色にして目に優しい設計にしていたり。
こういうのは他のブロガーさんのブログをたくさん読んでたくさん研究するとおのずとできるようになってくると思います。
文字の色やサイトの作りなんかはトレンドもあるので、
少しずつ少しずつ毎日いろいろ変えてABテストしています。
なんだかゲーム感覚で楽しいです。
PVやブログ滞在時間はグーグルアナリティクスを使って見ているので、効果があるものに関しては必ず数字で結果が出るようになっている。
出口のないトンネルのようだった声優業とはまた違った楽しさです。
ちなみにブログのカスタマイズを迷ったら初心者にはSTORK がおすすめです。
→ブログ初心者が迷ったらWordPressテーマはSTORKにするべき!
選択肢の提案になる内容を
これはブロガーさんに共通することではなく、私個人の意見なのですが、
ブログ記事を書く時は、読んでくれた人の選択肢を増やせるような記事になるように心がけています。
私自身声優の仕事一本でやっていた時は「この仕事がうまく行かなかったらもう人生終わり」くらいの気持ちでものすごく窮屈な気持ちを日々抱えていました。
でも現在はいろんな仕事を副業というか、複業としてやってみて
別に仕事なんて一つじゃなくてもいいし、声優という仕事はそういう選択をしやすい仕事だよなと思ったんです。
だからこそ、事務所所属声優からフリーランス声優になった私が伝えられる選択肢をなるべくブログ記事につぎ込んでいきたいなと思っています。
とはいえ全ての記事をそんな感じに仕上げることもできませんから
面白いと思ったネタを記事にしちゃったりすることもあります笑
これとか→声優にファンレターは届くのか
みんなブログやったらいい
たくさん語ってしまいましたが、私はブログをみんなにおすすめしたいです。
書くことが苦にならないならブログを今すぐやったらいい。
お小遣い稼ぎになるかもしれないし、
自分のこれまでの経験を形にすることができる、その上で誰かの役にほんのちょっとでも立てるかもしれない。
しかもきちんと検索流入を狙っていけばそれが自分の宣伝・営業にもなる。
私はブログを始めて本当によかったなと思っています。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください。
ダメだったらやめちゃえばいいので笑
タイピングが苦手な人は音声入力がおすすめです。
読んでくれてありがとうございました。
では。