声優やってて大変だと感じたこと
華やかな部分だけ取り沙汰されやすい声優のお仕事ですが、 声優の仕事をしていて特に大変だと感じたことについて今日は話してみたいと思います。 自分は商品だという感覚 自分は商品なんだ、という感覚は...
華やかな部分だけ取り沙汰されやすい声優のお仕事ですが、 声優の仕事をしていて特に大変だと感じたことについて今日は話してみたいと思います。 自分は商品だという感覚 自分は商品なんだ、という感覚は...
声優の生活ってどんな感じなのか? 声優になりたいという人も多いと思うので、ちょっとお話ししてみたいと思います。 声優として生活できるまで 声優として、そのお仕事だけで食べていけるようになるまで...
声優、という仕事は技術職です。 お芝居という技術をギャランティーをいただいて売っており、それを買い取ってもらって仕事としています。 つまり、それは芸術であり、一般的な職業とは少し違って、自分で考えてひねり出...
声優がどのように仕事をとっているか。 声優の仕事はクライアントさんありきのものです。 誰かから仕事をふっていただいて、それをお受けする形で仕事につながっていきます。 だからいろんな人から好かれ...
高校在学中に声優デビューしたけど大学の現役受験には失敗! 声優活動を休業して浪人し、もう一度大学を受験しました。 すっげ〜〜〜〜苦しかった〜〜〜〜〜 この間は本当に体調崩したり病んだりしたけど、でもこの1年も大切な1年だ...
最近では小学生や中学生でも声優になりたいと思う人が多いようです。 実際現場でもそういう年代の子達が増えてきたので、 今日は私が高校生だった時にどうやって仕事と学業を両立させていたかについて話してみたいと思い...
声優業を1年休業していた時期があります。 本当に地獄にいるような気持ちで過ごしていました。 声優にとってデビューした後に長期休業する、というのは本当に怖いことなんです。 受験のため休業 &nb...
月にどれくらいの収入があれば、一人暮らしでやっていけると思いますか? 東京に住むことを考えて、家賃相場からいくと、やっぱり10万くらいは最低でも欲しいものですよね。 私は声優の仕事をしながらバ...
今の声優って顔出し必須みたいなところありますよね。 声優雑誌もいっぱいあるし、声優さん自身がテレビに出演されていることもしばしば。 歌って踊れる声優が当たり前、みたいになってきた時代でイメージ...
せっかく約8年声優事務所でお世話になったので、その経験を活かした発信をしていきたいと思います。 事務所を退所するにあたって真剣に考えたこと。 それは「声優の仕事をフリーでやる」ということについてです。 &n...