生きていると「人間関係がうまくいかないなぁ」と感じることが幾度となくあるものだと思います。
私もよく感じることです笑
そして人間関係がうまくいかないと、それにまつわる事全部がうまくまわらなくなることもあるもんで
結構なストレスになることもありますよね。
なんとなくうまくいかないと思ってる時に、そういう悪いことって重なるもので
疲れてしまう事ってあります。
そんな時にちょっと心が軽くなるお話を。
そういう時期もある
人間って結構波があるもので
なんとなく追い風を感じる時、みたいなのもあれば、最近うまくいかないなぁみたいな時もあると思います。
それを個人で感じるわけですから、きっとそういう波みたいなものをいろいろな人が持っているんだと思うんですね。
そういう波長がなんとなく悪い時同士で重なってしまう事もあるもので
そういう時に人間関係がうまくいかなくなってしまうんだと思います。
根本的に合わない人はともかくとして、
前は仲よかったはずなのに、なんとなく今合わないな、と思う人がいたりすることあるじゃないですか。
それは多分そういう悪いリズムが合ってしまった時なんだと思います。
波長が全く一緒、という人なんていないと思うから、そういう時期なんだ、と思って距離をとってみるのが一番いいんじゃないかなと思います。
無理に「今」頑張らなくていい
人間関係がうまくいかないからといって、頑張ってそれを修復しようとすると逆にこじれてしまうことがあります。
相手がどうの、というよりも自分がストレスで潰れてしまうというか。
頑張ろう頑張ろうとして相手の顔色をうかがい、うまくいかないことにさらにストレスを感じてしまう。
そうなってくると本格的にその人のことが苦手だと感じるようになってしまうでしょう。
昔友人が
「頑張って仲良くしようとして、こじれてその人のことが本当に嫌いになってしまう前に距離をとった方がいい。
本当にその人とご縁があれば、何年空白があっても昔のように当たり前に接することができるようになる」
と言ってくれたことがあります。
その友人とも何年も空白の時間があったりするんですが笑
それでも会うとあの頃みたいな空気感になるから、人間って不思議ですね。
きっとその通りで、頑張りすぎてこじれてしまうよりも、リズムが合う時に自然な流れで一緒にいられる方が
お互いストレスを感じないし、良い距離感を築いていけるんだと思います。
だから無理して人間関係を好転させようと頑張らない方がいいのかもしれない、と思います。
そんな感じで過ごしていたら、何年も会ってない友達もいっぱいいるし、何年ぶり、という単位で会う友達も多いけど
みんなそれぞれに自分と合う部分があって、楽しい人間関係を築けているように感じます。
嫌われることも大切
誰だって、なるべく人には嫌われたくないものですが
全員に好かれるのは難しいです。
それぞれにいろいろな意見を持っているのが人間なので、それが合わないこともあるし
考え方の違いですれ違うこともあります。
全員に好かれようとして目の前の相手に自分を合わせるような人間関係の作り方をしていると
いつか自分がパンクします。
それは自分を持たない、ということだからいつか破綻する時がやってくると思うし
自分にとってもストレスになるでしょう。
嫌われてもいいから自分の主義主張をしっかりと持っておくことで、自分を信頼してくれる人を作る事もできると思います。
自ら争いを起こそうとする必要はありませんが、周りに合わせてばかりいると疲れちゃうのでね。
たくさんのコミュニティを持つ大切さ
多分「嫌われてもいいやー」って私が思えるのはいろいろなコミュニティを自分が持っているからだと思います。
あそこで嫌われても、こっちにも居場所はあるし、あっちのグループだって楽しい。
そう思えたらあんまり嫌われることって怖くなくなるんですよね。
よく何か夢がある人は生活をそれ一色にしたがります。
専門学校とバイトを行ったり来たりの毎日、みたいな。
でもそれだけだとちょっとコミュニティが狭すぎて怖いと思うんですよね。
いろいろな仲間がいると、精神バランスもとりやすくなるのでおすすめです。
自分の仲間をいっぱい増やしてみてください。
そのそれぞれの人ともまた、数年単位でしか会わない、とかでもいいわけですから笑
読んでくれてありがとうございました。
では。