フリーランスに向いてないな、っていう人もいる
フリーランスとして働いているので、情報収集するために同じようにフリーランスで働いている方や ブロガーとして活躍されている方の発信をなるべく見るようにしているのですが、 その中で「フリーランスやっぱり最高!会社員なんてみん...
フリーランスとして働いているので、情報収集するために同じようにフリーランスで働いている方や ブロガーとして活躍されている方の発信をなるべく見るようにしているのですが、 その中で「フリーランスやっぱり最高!会社員なんてみん...
最近はフリーランスで働く人がどんどん増えてきていて フリーランスで働いていると「自分も将来的にフリーランスになりたいんですが…」という相談を受けることもよくあります。 どこかに所属している状態からフリーラン...
声優志望の方は今学生だという方も多くて、現在、学生生活を送っている方から 「大学生のうちにやっておいた方がいいこととかありますか?」 という質問をよく受けます。 これをやっといたら間違いないということはちょ...
ブログには大きく分けて 専門ジャンル特化型のブログ 雑記ブログ の二つがあると思います。 雑記ブログももちろんいいのですが、専門ジャンル特化型もブログの方が、 ターゲットを絞りやすいし、「このジャンルといえ...
毎週月曜日にYouTube、Himalayaで配信しているラジオでお便りを募集するのに質問箱を設置しているのですが そちらにこのような質問いただきました。 今、声優事務所ってどんどんできていて、こういう話もよくあることで...
ラジオで放送するふつおたを募集するために質問箱を設置しているのですが 先日このような質問をいただきました。 事務所を選ぶ上でどれぐらいの規模感の声優事務所にするか、というのは声優志望の方にとっ...
先日、 「声優の勉強をするには体の表現の勉強もしなくてはいけないのでしょうか?」 という内容の質問がありました。 よく声優になりたい人が間違ってしまいがちなのですが、 声優の勉強を最初にしてしまって、身体表...
今回は声優の話でもブログ運営の話でもなく 味噌汁の話。 こんな記事書いてすみません、声優ブロガーなんですけど。笑 私ものすごく味噌汁が好きなんですが、味噌汁の一人分って作るの難しいじゃないですか〜〜 でもものすごく味噌汁...
歌が上手くなりたい、と思ったら歌を習う、ボイトレに行く、選択肢が思い浮かぶと思うのですが、 習い事を一つ増やすの金銭的にも時間的にも結構大変なことですよね。 週に一回1時間のレッスンに通うと思っても大体相場は15000円...
将来的にアーティストや歌手になりたいという人はカラオケで歌の練習をしていることが多いと思うのですが 実際にライブにアーティストとして出演してみて歌を歌って、「カラオケと全然違うなぁ」と思うことたくさんあります。 &nbs...