有名声優さんが苦労していること
声優も今や芸能人扱い。 テレビに出演したり、目撃情報がネットに書かれたり、と有名な声優さんはやっぱり気をつけることもたくさんあります。 有名な声優さんほど、いろんなことを考えて行動されているんだなぁとよく感...
声優も今や芸能人扱い。 テレビに出演したり、目撃情報がネットに書かれたり、と有名な声優さんはやっぱり気をつけることもたくさんあります。 有名な声優さんほど、いろんなことを考えて行動されているんだなぁとよく感...
声優業界に興味がある方は「音響監督」という言葉をよく聞くかと思います。 今回は声優目線で、この音響監督のお仕事内容や、声優と音響監督の距離感についてお話ししてみたいと思います! 音響監督とは 音響監督とは音声収録の現場に...
新人声優は収録1本のギャラの相場が15,000円です。 どれだけセリフがあっても、メインキャラクターだったとしても、 映像作品の場合は収録1本が15,000円というのが一般的なんですね。 もち...
声優としてデビューしたのが高校生の時で、最初の収録現場ではわからないことがたくさんあり、 本当に何もわからない若造がとんでもない現場に入れさせてもらったような感じで私の声優としての活動がスタートしました。 ...
声優さんの中には舞台役者として活躍されている方がたくさんいらっしゃいます。 私も声優業の傍ら舞台役者として舞台に出演させていただいたことが何度かあるのですが やっぱり声優業でするお芝居と舞台役者としてするお...
最近街中で「声優のバイトをしませんか」という不思議なキャッチがいたり、 声優の仕事を無料同然、もしくはほぼ赤字になるような内容で依頼してくる人が増えてきています。 さらには「出演するためにお金がかかります」というような声...
声優の仕事は人脈作りがとても重要だと思っています。 声優事務所に所属しながら仕事をしていた時も フリーランスになって仕事をするようになった今も、これは変わりません。 フリーランスになってからは...
声優として活動しているといろんな事務所の声優さんと現場でご一緒することがあります。 また、フリーランスで活動するようになってからは声優事務所関係者の方とお話する機会も増えました。 いろんな声優事務所さんのお...
今回は声優事務所の預り所属という所属形態について。 声優事務所には預かり所属、という所属形態があります。 預かり所属の場合は正式な所属ではありません。 この声優事務所の預かり所属ってかなりしんどいんですよね。 声優事務所...
約7年半お世話になった声優事務所を辞めて、フリーランスで生きていこうと決め、 2017年からはフリーランスとして活動を始めました! 最近では声優さんの事務所の移籍や独立も珍しいことではなくなってきたから、 ひょっとしたら...