フリーランスでブログを運営してみて、できるようになった仕事
フリーランスになるにあたって、何かしら自分で稼ぐ手段を手に入れなくてはいけない! バイトとか即時的なものじゃなくて、もっとストック型(固定)の収入になるような、 そして何より自分が好きだと思ってできるような仕事を自分で作…
フリーランスになるにあたって、何かしら自分で稼ぐ手段を手に入れなくてはいけない! バイトとか即時的なものじゃなくて、もっとストック型(固定)の収入になるような、 そして何より自分が好きだと思ってできるような仕事を自分で作…
好きなことを仕事にするのは、なぜかいけないことのように考えられている風潮があると思いませんか? それはきっと「好きなことでは稼げない」という考えが念頭にあるからなのではないかなと思います。 好…
声優事務所に約8年所属し、2017年からフリーランスとして活動し始めましたが フリーランスになって難しいな〜と感じているのは「金額交渉」です。 フリーランスならばきっと声優という業種だけでなく いろんな業種…
最近はインターネット上で簡単にネットショップを立ち上げられるようになってきています。 BASE minne note などを使って物やコンテンツ販売をしている人や、これから販売してみたいと思っている人もたくさんいるでしょ…
声優事務所に所属して約8年、事務所所属声優として活動をしていましたが、 事務所を退所して現在はフリーランスとして活動しています。 事務所を退所してフリーランスとして活動するようになってからは声優以外にも ブ…
フリーランスとして仕事をするようになると、いくつか見えてくることがあります。 その中の一つが、一緒に仕事をしたくない人がどういう人か、ということ。 私は声優事務所に所属して声優活動をしていまし…
声優事務所に所属して声優として活動していましたが、いろいろ考えた結果としてフリーランスとして活動することに決めました。 事務所を退所する段階でフリーランスで仕事をしていくことについてメリットやデメリットを考…
声優事務所を退所し、現在フリーランスの声優として活動していますが、 フリーランスになるには何が必要なのか、と悩まずに退所した訳ではありません。 本当に自分のやりたいことはなんなのか、ということは常に声優なら…
現在フリーランスとして活動しているので、やっぱり細かいところで節約をしていきたいものです。 そこで一番節約できるものは何かなと考えた時に、とりあえずキャリア(SoftBank/au/docomo)契約の携帯…
今フリーランス声優として活動をしていますが、声優は事務所に所属していてもフリーランスでも個人事業主という扱いになります。 確定申告も自分でやらなくてはいけません。 声優同士はご飯を食べに行ってお会計の時に「…