声優やりたくて就職しませんでした
声優としてデビューしたのが高校生の時。 本当は大学も行きたくなかったけれど、それは親との約束だったので声優としての活動を休業してまで浪人して大学に入りました。 大学三年生になって、周りのみんな...
声優としてデビューしたのが高校生の時。 本当は大学も行きたくなかったけれど、それは親との約束だったので声優としての活動を休業してまで浪人して大学に入りました。 大学三年生になって、周りのみんな...
声優さんがどんどんアイドルになってきたのはここ数年のお話だと思います。 昔からアイドル声優さんはいましたけど、今ほど激化してはいなかったでしょう。 今では声優さんがテレビに出演されているのもよく見ますし、 ...
声優になりたい!と思っている人は「声優に学歴は関係あるのか?」という疑問を持つ人も多いでしょう。 声優になるには声優の専門学校に行くべきだ、と考えている人が多いようですが、 声優の専門学校に行かないと声優に...
先日同業関係者の方とお話しをしていた時に、声優は意外と、オーディション初心者だとか、学び始めたばかりの人の方が面白いよね、という話をしていました。 声優のオーディションにあまり慣れていない人は、ものすごく緊...
声優、という仕事をしてずっと続けていくには、たくさんの人の中から選ばれる人でなくてはなりません。 特に今は声優の仕事が声の芝居だけにとどまらず、顔出しの仕事が増えて内容も多岐にわたってきました。 声優なのに...
声優としてデビューしてから特に初めの3年間は新人声優、ギャラ的にも新人声優という扱いになり そこから売れていくまでは3年経ってギャラが少し上がっても、 いつまで経っても新人声優、という枠から出ることができま...
声優は声の仕事をするのがメインですからオーディションに行く時も服装はあまり関係ないんじゃないか?と思う人も多いでしょう。 ただ最近は声優の様子もどんどん変わってきていますよね。 写真集を出したり、アーティストとしてデビュ...
声優としてお仕事をする前は、少しの間、声優事務所に付属している養成所で声優のレッスンを受けていた時期がありました。 また、声優として仕事をし出してからはレッスンのアシスタントとして講師側にいたこともあります...
声優さんがよく「事務所の移籍」をしますよね。 お世話になった〇〇事務所を退所し、○日付けで〇〇事務所にお世話になることになりました!ってやつ! 最近は特に昔に比べて声優の事務所移籍、って多くなったような気がします。 でも...
声優を目指している人はもちろんですが すでに現役で声優として活動している人でも、なかなか生活をしていけるだけのお金を声優の仕事で稼げている方はいません。 新人声優の場合は特に、ギャラはアニメ収録は一本1.5万円。 毎週放...