声優になるにはどんな進路を選ぶべき?
声優になりたいという人によく相談を受けるのが 「声優になりたいんですが進路はどうしたらいいですか?」という内容です。 私も結構これは悩んだことなので、同じように悩んでいる人もいるかと思います。 ...
声優になりたいという人によく相談を受けるのが 「声優になりたいんですが進路はどうしたらいいですか?」という内容です。 私も結構これは悩んだことなので、同じように悩んでいる人もいるかと思います。 ...
ラジオ、と聞くとみなさんは何を思い浮かべるでしょうか? 私は結構なラジオっ子だったので、中学の時に深夜にラジオを聴きながら勉強をしたりしていました。 FMラジオです。 J-WAVEとか東京FMとか。 &nb...
声優業界を志している人には特に、声優業界の人間関係に関する質問を受けることが多いので 業界の人間関係について少しお話してみたいと思います。 芸能界は競争社会 声優だけに限らず、芸...
仕事をとるために「飲み会に行かなければいけない」ような風潮が声優業界にはありました。(今はコロナの影響もあって飲み会自体が少ないですが…!) これは一般的なお仕事でもありがちな風潮かな、とも思いますが 声優...
みんながスマホを手にして簡単にインターネットに接続できるようになった今の時代では、 芸能人は特にインターネット上での話の議題になりやすく、2ちゃんではスレが立ちますよね。(最近は2ちゃんが5ちゃんになってしまいややこしい...
私が声優としてデビューしたのは高校生の時でしたが、 この時一番最初に勉強したことと言っても過言ではないことが「仕事でのプロ意識」というものです。 高校生としてデビューした頃は、芸能界に入りたい...
声優をやっていると声優になりたい、声優を目指している、という人から 「声優を目指すにはもう年齢的に遅すぎますか?」と聞かれることがあります。 確かに今、現場に出ると中学生や高校生の声優さんがたくさんいるよう...
舞台役者さん、舞台女優さんとしても活躍していらっしゃる声優さんはたくさんいらっしゃいます。 中にはご自身で劇団をもって座長をつとめていらっしゃる方も。 私はデビューする前は舞台という舞台は本当に商業的な大き...
好きなことを仕事にするというのはとても幸せなことです。 声優や芸能界、クリエイター界隈で仕事をされている方は多くの方が 自分のしてる仕事にとても誇りをもってお仕事されてる方ばかりですし、 ほとんどの方が好き...
新人声優のギャラはどんなに仕事が多くてもセリフが多くても15,000円。 それは3年間変わらないです。 仕事をしながらのバイトはスケジュールがなかなか確定しないため制限が厳く安定した収入を得ることができない...