初めて来てくださった方へまず最初の記事10選

声優事務所の選び方を声優が考える

ゆめもん

やっほい!声優ブロガーの幸田夢波です!

「声優事務所に所属したいんですが、どの事務所に所属したらいいと思いますか?」というご相談を本当〜〜〜〜〜にたくさん受けます。

正直、声優の事務所のことはその事務所に所属してみないとわからないものです。

私も所属としてお世話になった声優事務所は一つしかないので、

そのほかの事務所さんのことは共演者の方にお話を聞いて内情をちょっと分かった気になってるくらい。

入ってみないとわからないことって本当に多いんですよね。

でも全くどこの事務所にも所属したことがない方よりは、事務所の選び方はこうした方がいいんじゃないかな?みたいな考えが多少ありまして、

あくまで私個人の考えではありますが、事務所選びに困ってる人の参考になればな〜と思ってそんなことを書いてみたいと思います。

よく声優志望の方で、

入れればどこの事務所でもいいから、とにかく所属したい!

みたいな考えの方がいるんですが、

これ超絶間違ってるので危ないです。

「あれ、そういう思考になってるやも…」って方はちょっとこの記事を読んでいってくだせぇ!

声優と事務所の関係

まず所属声優と事務所の関係なんですが、

声優と事務所の関係は共闘関係、と私は思っています。

声優は事務所に所属していても個人事業主という扱いになり、声優としてのギャラはあくまで経営者としてもらう形になるんですね。

確定申告も各々自分でやります。

収入がそれなりにあれば青色申告でやります。

事務所は事務所の独自パイプで声優の仕事をとることができます。

なので声優と契約(業務提携)して仕事をマネージメントする代わりに仕事のギャラの何割かをマージンとしてちょうだいね、という仕事をしてくれるわけです。

声優は自分で仕事をとれるようになればフリーランスとして活動することもできますが、

やはり声優としての認知度が全くないうちからフリーランスで新規のお仕事をとるのは難しいと思うのでデビューする時は声優事務所に所属している場合が多いですね。

ゆめもん

フリーランススタートが全く無理ってことじゃないよ!現に事務所にどこにも所属しないでフリーから始めて、今バリバリお仕事してるぜ!って方も知ってるし!でも難易度はめっちゃ高い!

事務所に所属して声優としての経験をある程度積んだら声優事務所に所属し続けるか、

フリーランスとして活動するか、というのはその人の性格次第になると思います。

私ももうフリーランスが長くなってきたけど、事務所所属とフリーランスはどっちが良い、というわけじゃなくて、

どっちが自分に合ってるか、だと思う。

声優の仕事に集中したい、それ以外は全部任せたい、という人は事務所所属がいいだろうし、

自分のマネジメント、仕事の方向性から全部自分で決めて、クライアントとのやりとりも自分でやりたい、という人はフリーランスの方が向いてると思います。

また、事務所の性格もそれぞれなので、より自分が声優としての仕事をやりやすい事務所を求めて移籍をする人も多いわけです。

声優は事務所に所属していても個人事業主扱い!

事務所の特色を知ろう

声優の仕事、というと昨今はアニメやゲームの仕事がイメージされやすいと思いますが、

本当はアニメ以外の仕事もたくさんあります。

  • ナレーション
  • CM
  • アナウンス
  • ボイスオーバー
  • パチンコ

などなど、あまりイメージされにくいかもしれない仕事ですね。

そして事務所にはそれぞれの事務所独自のパイプがあります。

懇意にしているクライアントさんがそれぞれ違うんです。

なので、事務所の中でもジャンルごとに、多い仕事、少ない仕事というものがあります。

声優事務所の公式ホームページにいくと出演実績が必ず載っているのでそれを見て判断するといいと思います。

  • アニメが多いのか
  • 吹き替え作品が多いのか
  • ナレーションが多いのか

大まかに分けてもこれだけわかるといいと思います。

自分が声優になってどんな仕事がしたいのか、ということをちゃんと具体的にイメージできていることが大事です。

そのやりたい仕事が多くありそうな事務所を選んでオーディションを受けてみて!

ゆめもん

入れればどこでもいい!みたいな考え方で事務所に入ったら、

アニメの仕事がしたいのにその事務所は吹き替えがメインの事務所だった…みたいな相談もいっぱい受けます。

だからちゃんと自分のやりたい仕事がある事務所に入るようにしてね!!!

声優になるにはどんな勉強をすればいいのか

声優以外の仕事をやりたいか?それができる事務所か?

最近は声優の仕事は声だけの仕事ではなくなってきました。

声優事務所とアーティスト事務所がくっついているようなところもありますし、

もともと顔出しの事務所だったのに声優部門が新しくできた事務所さんもあります。

声優になりたいのか、それとも声優以外にも他にやりたい仕事があるのか、

そういう仕事があるならそういう仕事ができそうな事務所か、ということも判断材料にいれるといいと思います。

例えば私の場合は舞台がすごく好きで、声優をやりながら舞台出演もたくさんしてきています。

ゆめもん

私はそんなこと知らなくて舞台出演ができるかどうかなんて加味しないで事務所に所属しちゃったんだけどね笑

ラッキーなことに所属していた事務所で舞台出演を止められたりしたことはありませんでした。

でも中には「声優の仕事をしっかりやってほしい」という方針で舞台出演等をよく思わない事務所さんもあります。

やっぱり舞台は拘束時間が長いですし、本番日はかならずスケジュールNGをいれなくてはいけないので声優の仕事に全く支障をきたさないか、というとそうでもないので。

もし声優以外の仕事もやってみたい、という気持ちがあるならそういう活動をやっている声優さんが所属しているかどうか

というところから判断して事務所を選んでみるといいと思います。

今だとYouTubeやりたい!みたいな人が多いと思うんだけど、

それも事務所によってはNGのこともあるからさ〜〜〜

中には声優として活動していて声優の仕事は事務所でマネージメントを受けているけれど、

それ以外の仕事は自分でやっていてマネージメントは受けてなくて、ギャラも声優以外の仕事は自分で管理している、なんて方もいらっしゃいます。

声優事務所にクビってあるの?

声優事務所には性格もあるよ

声優事務所にはそれぞれに性格があります。

厳しいけれどちゃんとマネージメントしてくれる事務所もあれば、結構ゆるゆる放任主義的な事務所もあります。

でもそれはその事務所に所属してみないとわからないことで、

声優として活動していくうちに、そういう情報を他事務所の声優さんから教えていただく機会もあるでしょう。

よりよい環境で声優としての仕事をやっていくためにそういう情報を仕入れて移籍する、というのも手かなぁと思います。

これは養成所でも同じ。

でも実際に見てみないと自分に合うかどうかなんてわからないんですよね。

それが難しいところ笑

だから養成所なんかはなるべく実地調査することをおすすめします。

体験とか見学はなるべく参加して、実際に見て、肌で空気感を感じて、合いそう!って思ったところに入ってください。

声優養成所はたくさん見学に行くべき

事務所が全部正しいわけじゃない

どうしても仕事をもらうために「事務所が絶対」と思っている若手の人は多いような気がするけど。、

事務所が言うことが全て正しい、というわけでもないと私は思っています。

事務所だって人間が運営しているわけですから間違えることもあるし、全部正しいことが言えるわけではありません。

あくまで所属声優と声優事務所は共闘関係、だから

よりよい仕事をしていくためにお互いに意見を交わせるような関係が一番いいかなぁって思います。

ゆめもん

スタッフさんやマネージャーさんとコミュニケーションがとりやすい環境が一番いいよね。

ある程度自分のことをプロデュースできるようになってきたら事務所に所属せずにフリーランスで活動する、という手もあります。

これから声優事務所に所属しようと考えている人の参考に少しでもなったら嬉しいです〜

事務所の所属声優になるメリットとデメリットを声優が解説してみる

読んでくれてありがとうございました!

ではっ

記事更新をお知らせします!

記事の更新やお知らせをLINEでお送りします

友だち追加

 
 

【発売中!】幸田夢波のブログが電子書籍になりました!

created by Rinker
¥980 (2024/04/19 02:54:06時点 Amazon調べ-詳細)